目次
こんにちわ。MusicViral編集長-Zです。
今日はなんだかんだ久しぶりの更新です。笑
今回は、今更聞けない「オーディオインターフェイスとはなにか?」について解説をしていきたいと思います。
Pops作家デビューカリキュラム始動!
「AKB作家が教える。一年間で有名作曲家事務所を目指すスパルタ予備校」
“既存曲を聴くだけ”で作曲が上達する「MusicViral独自の分析術」を伝授。
AKB48や欅坂46、乃木坂46を手がける片桐周太郎の完全ワンツーマンレッスン。
一年間で、有名作家事務所の所属を目指す事に特化したカリキュラムです。
DTM機材「オーディオインターフェイス」とはどんな機材?
簡単に言うならばオーディオインタフェイスとは、
パソコンとスピーカー、パソコンとヘッドフォン、パソコンとマイクを接続する為の機材になります。
いわば再生機器、録音機器とパソコンを繋ぐ架け橋的存在ですね。
パソコンについてる端子に直接スピーカーやマイク等を刺しちゃ駄目?
DTM初心者の方は「え?パソコン純正の端子にスピーカーやマイクを接続する方法じゃ駄目なの?」という疑問を持つと思います。笑
なぜインターフェイスが必要になるかというと、パソコンに最初からついているヘッドフォン端子、マイク端子などって音質があまりよろしく無いんです。
音質が悪い状態じゃ、視力が悪いまま絵を描くようなモノです。
良い音質で正確に音を聴き取ったり、音を録音したりする為にオーディオインターフェイスが必要になるという事です!
オーディオインターフェイスの種類は?
次にオーディオインターフェイスの種類について解説していきます。
自分の用途・環境にあったオーディオインターフェイスを選ぶ事が大切ですので、しっかり覚えておきましょう。
用途別のオーディオインターフェイスの種類分け
据え置き型のオーディオインターフェイス
据え置き型は、スタジオに据え置きして、持ち運びしない人向けのオーディオインターフェイスです。
後にご紹介するポータブル型よりも選択の幅が広がりますし、音質的にも優れている場合が多いです。
特に持ち運びする予定の無い方は据え置き型のオーディオインターフェイスを選ぶ事をおすすめします。
ポータブル型のオーディオインターフェイス
ポータブル型のオーディオインターフェイスは、持ち運びしたり外出先で作業したい人向けのオーディオインターフェイスです。
据え置き型と比べて音質的に劣りがちですが、最近ではポータブル型のオーディオインターフェイスでもだいぶ音質が向上してきています。
上記Amazonリンクでご紹介している「BabyfacePro」なんかは、先日視聴してみたところ据え置き型に引けを取らないほどの音質でした。
その時の様子はこちらの記事でご覧下さい↓ 目次1 今回視聴したのはこの4台2 個人的なランキング2.0.1 第1位「Fireface UCX」2.0.2 第2位 ADI-2 PRO2.0.3 第3位 Babyface Pro2.0.4 第4位 ...
RME3兄弟とApollo Twinを視聴してきた。
接続端子別のオーディオインターフェイス種類分け
次に接続端子別のオーディオインターフェイスの種類分けです。
使用しているPCによって、USBやFirefaceなどオーディオインターフェイスの接続に使える端子が変わってきます。
自分のPCに搭載されている端子はどんな種類なのか前もって確認しておきましょう!
USB接続のオーディオインターフェイス
USBは比較的どのパソコンでも搭載されている事が多い接続端子ですね。
他の端子に馴染みが無く、不安な人はUSB接続のオーディオインターフェイスで間違いないと思います!
FireWire接続のオーディオインターフェイス
最近では少し少なくなってきたFireWireという接続端子。
一時期はUSBよりも転送速度が速いという事でオーディオインターフェイスでも多く使われていた接続方法です。
最近はUSB3.0の登場で大分廃れてきたように思います。
USBとFirewireどちらがいいのか?という点は私自身も勉強不足なので、後日記事にしてみたいと思います。
Thunderbolt接続のオーディオインターフェイス
Tunderboltという接続端子も割とオーディオインターフェイスで多く使われている接続方法です。
USBよりも転送速度に優れているイメージですが、正直僕もあまり詳しくありません。笑
このへん詳しい方いたらコメントください!
PCI接続のオーディオインターフェイス
PCIとはPCに直接カードを差し込んで接続するタイプのオーディオインターフェース。
ProtoolsHDなんかも一応この部類にはいるのかな?と思います!多分!
直接PCに接続しているようなものなので、比較的高い音質が期待出来ます。
このへんも詳しい方いたらコメントください!笑
プロが教えるオーディオインターフェイスのオススメ!
では続いてオーディオインターフェイスのオススメをご紹介していきたいと思います!
予算を気にしない!プロを目指すならこのオーディオインターフェイス!
音楽クリエイターに非常に人気の高いオーディオインターフェイスのメーカーRMEが手がけているFireface802。
非常にバランスが良く、高解像度の音質。インプット・アウトプットも充実している為、幅広い使い方が可能です。
Fireface802はオーディオインターフェイスの名器「Fireface800」の後継機。
本当に素晴らしいオーディオインターフェイスです。
コスパ◎低価格でRMEの音質を手に入れる!
MusicViralスタジオに導入しているオーディオインターフェイスがこの「Fireface UCX」です。
先日RMEを聴き比べた際のレビューは以前の記事でご紹介しております♪
その時の様子はこちらの記事でご覧下さい↓ 目次1 今回視聴したのはこの4台2 個人的なランキング2.0.1 第1位「Fireface UCX」2.0.2 第2位 ADI-2 PRO2.0.3 第3位 Babyface Pro2.0.4 第4位 ...
RME3兄弟とApollo Twinを視聴してきた。
初心者がまず最初に買うインターフェイスならこれ!
ここまでは比較的プロユースのオーディオインターフェイスをご紹介しました。
まだDTM初心者だったり、初めてオーディオインターフェイスを買う方はこの「M-TRACK 2x2M」がオススメです!
1万円でオーディオインターフェイスとして最低限必要な機能が手に入ります!
正直4万円代とか中途半端なオーディオインターフェイスを買ってもしょうがないと思いますw
1万円くらいでとりあえず買って初めてみるか、一生使うつもりで10万円以上のものを買うかどちらかが僕としてはオススメです!
まとめ
今回は「【プロ機材】オーディオインターフェイスとは?オススメは?」をご紹介致しました♪
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
◎Twitterフォローで記事更新をお知らせ♪
Follow @MusicViral1
Pops作家デビューカリキュラム始動!
「AKB作家が教える。一年間で有名作曲家事務所を目指すスパルタ予備校」
“既存曲を聴くだけ”で作曲が上達する「MusicViral独自の分析術」を伝授。
AKB48や欅坂46、乃木坂46を手がける片桐周太郎の完全ワンツーマンレッスン。
一年間で、有名作家事務所の所属を目指す事に特化したカリキュラムです。
MusicViralの情報発信担当。
音楽業界の旬な情報や作曲に役立つテクニックをあなたにお届けしていきます。