こんにちわ。MusicViralスタッフです。
今回は、Protoolsでの作業スピードUPのために役立つショートカットキーを厳選して紹介していこうと思います♪
Pops作家デビューカリキュラム始動!
「AKB作家が教える。一年間で有名作曲家事務所を目指すスパルタ予備校」
“既存曲を聴くだけ”で作曲が上達する「MusicViral独自の分析術」を伝授。
AKB48や欅坂46、乃木坂46を手がける片桐周太郎の完全ワンツーマンレッスン。
一年間で、有名作家事務所の所属を目指す事に特化したカリキュラムです。
基本操作編
まずは基本操作!
他のDAW(Cubase、LogicPro X)と同じだったり似ているショートカットキーが多いので覚えやすいですよ!
定番のショートカットキー
再生&停止
ちなみに「Shift+スペースキー」で1/2倍速再生できます。
再生位置をスタートに戻す
上書き保存
取り消し&やり直し
取り消し:⌘+Z
やり直し:⌘+Shift+Z
コピー&ペースト
コピー:⌘+C
ペースト:⌘+V
早送り&巻き戻し
⌘+テンキー②:早送り
⌘+テンキー①:巻き戻し
長押しで早送り巻き戻しになります。
1回押しで1小節ずつ再生位置が動きます。
ボーカルエディットのときなど、意外と役に立ちますよ!
セッション作成
Protoolsのセッション作成をすると、任意の場所にProtoolsセッションの入ったフォルダが作成されます。
他DAWに比べて、わかりやすいつくりな印象です♪
トラック作成
トラック作成:⌘+Shift+N
【トラック作成画面でのショートカットキー】
⬆︎⬇︎:トラック作成個数の変更
⌘+⬅︎➡︎:mono、stereoの変更
⌘+⬆︎⬇︎:トラックの種類の変更
⌘+Shift+⬆︎⬇︎:トラック作成を増やす&減らす
スマートツールに切り替え
Protoolsの基本ツールです。
トラックのカーソルの位置によって、自動でツールが切り替わります♪
Protoolsのスマートツールを扱えるようになるだけで、波形編集のスピードがUPしますよ!!
トラックの上半分にカーソルをもっていくとセレクターツール、トラックの下半分でグラバーツールに切り替わります。
ペンシルツールに切り替え
F10を押すとペンシルツールに切り替わります。
波形を拡大してリップノイズを除去するときなどによく使います。
ペンシルツールの状態でF10を押すとペンシルの種類が切り替わります。
モードの変更
F1:シャッフルモード
F2:スリップモード
F3:スポットモード
F4:グリッドモード
スリップモードとグリッドモードをよく使います。
スリップモードでは、クリップを掴んで移動させるときなどに小節線を無視して自由に移動させることができます。
グリッドモードでは、小節線に合わせてクリップを移動させることができます。
スリップモードの時、Optionキーを押しながらでグリッドモードのように編集することが可能です。
グリッドモードでも、Optionキーを押しながらでスリップモードのように編集できます。
覚えておくとけっこう便利ですよ♪
ミキサー・編集画面の切り替え
使っているキーボードによって、「⌘+=」で画面の切り替えができない場合があります。
そういう場合は・・・「⌘+Shift+=」で切り替えることができます。
トラックソロ&ミュート
トラックソロ:Shift+S
トラックミュート:Shift+M
セレクターツールで選んでるトラックを、それぞれソロ・ミュートに切り替えできます。
オーディオファイルのインポート
定番なショートカットキーはこちらですね!
そのほかにもオーディオファイルをインポートする方法があるので紹介しようと思います!
ワークスペースという機能です。(※古いVerの場合、ない可能性があります。)
⬆︎⬇︎でカーソルを合わせて、スペースで視聴しながら貼りたいオーディオファイルを選べます。
気に入ったのを見つけたら、セッションに貼り付けるだけで読み込んでくれます!
バウンス(書き出し)
バウンス(書き出し):⌘+Option+B
インターリーブ:ステレオで書き出し
モノ(合計済み):モノラルで書き出し
マルチモノ:LとRの音をそれぞれ書き出し
他のDAWに比べて、名称が少々わかりづらいかもしれませんが、画面自体はかなりわかりやすいと思います。
書き出したい範囲を選択して書き出し実行で書き出し開始されます。
通常、実時間での書き出しですが、左下の「オフライン」にチェックを入れると時間短縮で書き出すことができます。
波形編集編
波形(クリップ)をカット
選択部分で波形(クリップ)をカット:⌘+E
選択部分の前の部分を消す:A
選択部分の後の部分を消す:S
⌘+E以外にもA,Sを使えるようになると、かなり作業スピードが上がります。
フェード作成
フェード作成画面:⌘+F
選択範囲にフェードをかける:F
主に使うのは、範囲選択して「F」です。
フェードかかってる部分をダブルクリックでも、フェード画面を出すことができます。
また、フェードのかかり方はスマートツールの状態で編集可能です。
サンプル単位でクリップを動かす
(仮名文字「る」のキーです)
画像のように設定いじって、ショートカットキーで選択しているクリップを移動させることができます。
録音編
録音開始
トラックの録音ボタンがONになっているトラックの録音が開始されます♪
ショートカットキーを使わない場合の手順がめんどくさいので、ショートカットキーが活躍します。
クイックパンチのオン・オフ
クイックパンチがオンの状態で再生開始して、テンキーの③を押すと押したタイミングで録音開始されます。
前のフレーズは残しつつ、部分的に録音したいときなどに使えるモードです。
使いこなすのが少し難しいですが、使いこなせるようになると録音の作業効率UPしますよ!!
クリックのオン・オフ
いろいろな作業時に使えるショートカットキーです。
クリック音鳴らしていたい時、鳴らしたくない時、場面ごとで使っていきましょう。
ちなみにクリックトラックは、「トラック→クリックトラック作成」でつくれます。
「設定→初期設定」を開いて、セッション作成時にクリックトラックを作成する設定がオススメです。
打ち込み編
選択しているノートの編集
ノートを半音ずつ移動:⬆︎⬇︎
ノートをオクターブずつ移動:Shift+⬆︎⬇︎
ノートのベロシティーを5ずつ変更:⌘+⬆︎⬇︎
(※これらの機能は、Protools2018以降に追加された機能です。)
クオンタイズ
クオンタイズをかけたいノートを選択して、実行でクオンタイズをかけることができます。
合わせる音符の設定やランダマイズの機能もあって、しっかりしています。
まとめ
今回の記事では作曲家目線を意識して、Protoolsのショートカットキーを厳選して紹介させていただきました。
MusicViral代表「片桐周太郎氏」をはじめ、多くの作編曲家の方たちがメインDAW+Protoolsの2刀流をしています。
その理由は、Protoolsを使うことで作業効率があがる場面があったり、作業のやり取りを円滑に進めることができるからです。
ぜひ、使えるようになって作業効率アップを目指していきましょう♪
最後までお付き合い頂きありがとうございました。
◎Twitterフォローで記事更新をお知らせ♪
Follow @MusicViral1
Pops作家デビューカリキュラム始動!
「AKB作家が教える。一年間で有名作曲家事務所を目指すスパルタ予備校」
“既存曲を聴くだけ”で作曲が上達する「MusicViral独自の分析術」を伝授。
AKB48や欅坂46、乃木坂46を手がける片桐周太郎の完全ワンツーマンレッスン。
一年間で、有名作家事務所の所属を目指す事に特化したカリキュラムです。
MusicViral記事作成スタッフです。
業界知識や作曲、編曲の事など、記事で徹底解説していきます!