年別アーカイブ:2018年
【楽曲管理】作曲家にオススメのデータ管理方法
2018/1/22
こんにちわ。MusicViral編集長-Zです。 皆さんは楽曲の管理をどうやって行っていますか? 今回は作曲家・編曲家におすすめしたいデータ管理方法について解説していきたいと思います。 Pops作家デ ...
【DTM・作曲】が学べる専門学校の学費をまとめてみた
2018/3/3
こんにちは。MusicViralです。 先日、『「作曲・DTM」を専門学校で学べるのか』という記事を書きました。 大学や高校などの一般的な学校と同じで、専門学校も学費がかかりますね。 意外にも学費など ...
【サンプル音源】EDM系のドラムキットはVengeanceで決まり!
2018/1/20
こんにちわ。MusicViralの編集長-Zです。 みなさんEDMやエレクトロハウス系のドラムって何を使われていますか?? 昨今のJ-POPやアイドルモノのドラムって、生ドラムよりもシンセ系ドラムが多 ...
【プロが教えるJ-pop・アニソンの作り方①】打ち込みドラム編
2018/1/19
こんにちわ。MusicViral編集長-Zです。 ▼J-POPやアニソンを作ってみたい… ▼J-POPやアニソンのアレンジの仕方が分からない… ▼どうやって曲作りを進めていいのか教えて欲しい そんな悩 ...
【2018年最新】アニソン作家が明かす“必要最低限”のDTMソフト音源は?
2018/6/17
こんにちわ。MusicViral編集長-Zです。 今回はDTMを始めたばかりの初心者が買っておくべき定番ソフトシンセ・ソフト音源をまとめてみようと思います。 初心者の段階だと知識も少なく、無駄なソフト ...
【スペクトログラム】MIX能力を格段に上げる最強裏技
2018/1/17
こんにちわ。MusicViral編集長-Zです。 みなさん楽曲を聴く際やMIXをする際にアナライザーを使用していますか?? 今回は他のDTMerにMIXや音作りで差を付ける為の極意「スペクトログラムア ...
音楽を聴くなら“Spotify”で決まり!
2018/1/16
こんにちわ。MusicViral編集長-Zです。 最近音楽の聴き方として主流となっているストリーミング配信。 AppleMusicやSpotify、AmazonMusicなど数々のストリーミングアプリ ...
【アニソン作曲家が教える】最強のドラム音源はこれだ!
2018/11/15
こんにちわ。MusicViral編集長-Zです。 Addictive DrumsやBFDを始め、Superior DrummerやEZ DrummerやSteven Slate Drumsなど、ドラム ...
MusicViral(祝)月間一万PV
2018/1/4
こんにちわ。MusicViral編集長-Zです。 MusicViral立ち上げから約3ヶ月。 読者・生徒の皆様のお陰で、月間1万PVを達成する事ができました。 Pops作家デビューカリキュラム始動! ...
【ヴォーカルディレクション法】②歌い回しの伝え方
2018/1/4
こんにちわ。MusicViralの代表片桐です。 先日「【ヴォーカルディレクション法】①現場雰囲気のコントロール」についてお話ししました。 現場の雰囲気をコントロールする事によってヴォーカリストの力を ...