年別アーカイブ:2018年
【5分でわかるDTM】コンプレッサーの基礎知識!
2018/10/7
こんにちは。MusicViralスタッフです。 作曲・DTMをしている方なら『コンプレッサー』という言葉に聞き覚えがあると思います。 コンプレッサーのソフトプラグインを起動してみると、初見で難しそうな ...
【5分でわかるDTM】EQ(イコライザー)の基礎知識
2018/10/5
こんにちは。MusicViralです。 作曲・DTMをしている方なら『イコライザー』という言葉に聞き覚えがあると思います。 イコライザーのつまみがよくわからなくて、プリセットを読み込んで使うという方も ...
【無料で簡単!】フリーのDAWはこれで決まり!
2020/5/2
こんにちは。MusicViralスタッフです。 DTM・作曲初心者向けのフリーソフトっていくつもあってどのソフトを使ったらいいのか悩みますよね。 フリーソフトだから、全部ダウンロードしてインストールし ...
【5分で分かる】宅録に必要な機材の紹介&解説
2020/5/2
こんにちは。MusicViralのスタッフです。 今回は、歌モノ楽曲制作には欠かせない歌の録音に注目して。 歌の録音に必要な機材の紹介とそれぞれの解説をしていこうと思います! Pops作家デビューカリ ...
【3分で分かる】最新「Massive X」の発売前情報。
2018/9/9
こんにちは。MusicViralスタッフです。 先日、NativeInstrumentsから新製品の発表がありました。 以前からユーザーの間で噂されていた「Komplete12」「KONTAKT6」「 ...
【Akira Sunset/片桐周太郎】作曲家になるには?楽曲コンペに勝つ秘訣は?徹底対談!
2018/9/4
こんにちは。MusicViral代表で作曲家の片桐周太郎です。 今回は、作詞作曲家『Akira Sunset(アキラ サンセット)さん』へのインタビューの模様をご紹介します。 Akira Sunset ...
2018年登場のAuto-Tune Proをレビューしてみた
2020/5/2
こんにちわ。MusicViral編集長-Zです。 2018年に『Auto-tune Pro』という名前で、Antares社からAuto-tune最新版がリリースされました! Auto-tune8などの ...
DTM・音楽理論の情報満載『Sleepfreaks』がすごい!!
2018/9/14
こんにちは。MusicViralのスタッフです。 DTM・作曲、音楽理論などを勉強していて、つまづくことってあると思います。 そんなときに『わからない用語』や『DAWの操作』などを検索すると、検索上位 ...
【音楽制作の必需品】DTMや作曲用のデスク・机の紹介!
2020/5/2
こんにちは。MusicViralスタッフです。 DTM・作曲の作業をするのにパソコンはもちろん必要ですよね。 それ以外にもスピーカーやMIDI鍵盤、オーディオインターフェイスなど・・・。 とにかく置く ...
【即戦力】無料のソフトシンセプラグイン
2018/7/29
こんにちは。MusicViralスタッフです。 DTM・作曲初心者の方にとってのシンセサイザーって、つまみの多さや複雑そうな見た目で難しそうなイメージですよね。 しかし、シンセ音色はアニソンやPOPS ...